たまにはいつもと違った雰囲気のランチを楽しみたいですよね^^
豊橋にあるSTAUBで調理するお店pasta&meatSTAUB(パスタアンドミートストウブ)
ちょっと奥まった立地にあり知る人ぞ知るお店なのですがすごくおすすめなので紹介していこうと思います。
冒険するのは尻込みしちゃう…なんて方の参考になればと思います。
たまにはいつもと違った雰囲気のランチを楽しみたいですよね^^
豊橋にあるSTAUBで調理するお店pasta&meatSTAUB(パスタアンドミートストウブ)
ちょっと奥まった立地にあり知る人ぞ知るお店なのですがすごくおすすめなので紹介していこうと思います。
冒険するのは尻込みしちゃう…なんて方の参考になればと思います。
豊橋に出かけるといつも店外に行列の出来ているうどん屋さんがありました。
ずっと気になっていたので今回行ってみました!
なんでこんな行列なんだろう?と思いつつ行ったことがなかったのですが、そう気になっている方も多いのではないでしょうか?
そんな方の参考になればと思います^^
フライパンっていつの間にかこびりつくようになりますよね。
テフロンが剥がれないように注意してお手入れしてても焦げ付きは見逃してはくれません(T_T)
次はどんなフライパンにしようかな?と思っている時調べて出てきたのが
「アイリスオーヤマの13点セットフライパン」
でした。
私のように購入を悩んでいる方へ私が使ってみた感想を記録していこうかと思います!
参考にしていただければと思います^^
料理って何かと面倒。
下ごしらえもそうですがまず調理台に立つまででも、
体調悪い日もあれば、疲れている日も。忙しすぎて食材を買いに行く隙がない時も。
そういう日を見越してまとめ買いしても使い切れず食材を傷ませてしまうなんてことも(T_T)
使い切れなくて傷めせたこと、筆者もあります(泣)
やはり、1~2人分作るには野菜って使い切るには数回かかりますよね…
使い切り分だけほしい…!と思ったことは数知れず。そんな悩みに答えてくれるものをついに見つけました!
それは「ミールキット」
いまやミールキットは様々売られているのですが、今回は筆者が出会ったオイシックスのミールキットについて紹介していこうと思います。
子供が5〜6ヶ月になるとそろそろ始めなきゃな〜と思い始める離乳食。
もちろん、「自分の子供の口に入るものだもの。1から手作りしよう!」と気合が入るものですが手作りはすごく手間がかかります。
しかも、頑張って作った離乳食が子供の好みじゃなく全く口つけてくれないなんてことも…(T_T)
筆者は2児の母ですが上の子の時に何度挫けそうになったことやら…
そんな手間のかかる離乳食、仕事しながら・育児しながらってなると余計大変ですよね。
かといって、適当なものを子供に食べさせたくない。よく売っている離乳食用の顆粒元には食塩が入っていたりして5~6ヶ月のこの口に入れえ良いものか、筆者は不安で悩んでました。
そんな時、素材以外一切加えていない「Mi+ミタス」に出会いました。
かなりの安全基準をみたして手作りされているものなので安心して使えるかな、とさっそくお試しをポチ!
実際に使ってみた感想が、悩んでいるあなたの参考になったらと思いましたのでまとめてみました^^
参考までにどうぞ!
赤ちゃんが生まれると必要になる「マザーバック・マザーリュック」
毎日使うものだからちゃんとした良い機能のものを選びたいものです。
でも、何をポイントにすればいいのか・どれがいいのかわかりませんよね(-.-;)
もちろん、もともと持っていたカバンを使うのもいいですが今はミニバッグが主流でなかなかたっぷり入る普段遣いできる大きいカバンを持ち合わせていることもそうそうありません。
買わなきゃと、悩んで色々調べてみると種類が沢山、値段もピンきりでどれがいいものかさっぱりですよね…
そんな時に個々を抑えておけば間違いなし!というポイントがいくつかあります。
ご紹介しますのでそのポイントを抑えて好みのバックを手に入れて下さい^^
他にも、ポイントを抑えたアイテムや、私が実際使ってみてよかったアイテムもレビューしますので参考にしてくださいね!
皆さんはマットリップの綺麗な塗り方はご存知ですか?
これから迎える秋や冬の季節にはプルプルツヤツヤ口元よりも色気抜群のマットな質感の口元がここ数年で人気急上昇です♪
でも、マットリップは一歩間違えると老けて見えるので地雷とも言われています。
また乾燥しやすく綺麗に塗りにくく扱いが難しいのも悩みのひとつです…
今回はそんなお悩みを解決しちゃうマットリップの乾燥しない塗り方を紹介しちゃいます(^u^)
ひと手間加えるだけで乾燥を防いで綺麗に塗れちゃうんです♪
もちろん塗り方だけでなくオススメめアイテムも紹介しちゃいますよ~☆
2019年もとうとう夏に突入しましたね!急な雨のせいで嫌な湿気と暑さでじめっとした日々を過ごすのも一苦労ですよね。
そんないや~な季節で皆さんがやはり気になるのは化粧崩れではないでしょうか?
「せっかく化粧したのに!」
「今日は大事な日だから絶対に崩したくない!」
そんなあなたに今回の記事では絶対崩れない神ファンデを紹介しちゃいます☆
クレンジングって種類が多くどれが良いのか分からない事が多いです。
オイル・クリーム・洗顔・バーム・水・布など上げるとキリがないほどのタイプ別に分けられます。種類が多すぎて適当に選びがちになっていませんか?
私もそんな一人でした。
しかし、パッケージや値段で適当に買ってしまうと
肌に合わなかったり、メイクの落ちが悪かったり、洗い上がりが良くなかったり・・・と様々な公開がついて回ることもしばしば(T_T)
しかも肌に合わないと使い切ることすらする前に変えなければならないですし、
クレンジングって自分で思ってるよりも肌への負担が大きいものなんです。
下手すると肌が荒れて病院でお薬を処方して貰わなければならない程荒れてしまうことも・・・(筆者は経験があります(T_T))
そんなお財布にもお肌にも、もったいない事していませんか?
そんなクレンジング選びに難航している方に必見の今回は、
クレンジング選びでの注意点や私が実際に使って良かったクレンジングを紹介しちゃいます!
さらに、誰しもが気になる毛穴ケアも出来るスグレモノクレンジングの使い方・使い心地なんかもレビューして行きますのでお楽しみに^^
2019年の6月ももう終盤で夏本番も間近ですね。
今年の夏はフェスに海にプールにお祭り!と予定が沢山入っている方は多いのではないでしょうか?
予定が沢山なのは嬉しいものの日焼けによる肌荒れは気になるところですよね…(´・ ・`)
そんな方でも安心!
今回の記事では日焼け後の肌荒れ・肌を白くする対策方法について紹介しちゃいます!
もちろん効果的なアイテムもオススメするので是非試してみて下さいね♪