
皆さんはマットリップの綺麗な塗り方はご存知ですか?
これから迎える秋や冬の季節にはプルプルツヤツヤ口元よりも色気抜群のマットな質感の口元がここ数年で人気急上昇です♪
でも、マットリップは一歩間違えると老けて見えるので地雷とも言われています。
また乾燥しやすく綺麗に塗りにくく扱いが難しいのも悩みのひとつです…
今回はそんなお悩みを解決しちゃうマットリップの乾燥しない塗り方を紹介しちゃいます(^u^)
ひと手間加えるだけで乾燥を防いで綺麗に塗れちゃうんです♪
もちろん塗り方だけでなくオススメめアイテムも紹介しちゃいますよ~☆
スポンサーリンク
マットリップの乾燥しない塗り方は?
マットリップはちょっとすぐ乾燥する、モードっぽくなったりして苦手と思われてる方も多いかもしれません。
ですが、塗り方のコツさえ覚えれば誰でも簡単にマットリップを使いこなせちゃいます!
この記事を読んで是非実践してみて下さいね☆
塗り方コツ①唇の保湿
まず一番に確認して欲しいのが、自身の唇の状態です。
唇が元からカサカサと荒れていると乾燥だけでなく綺麗に塗ることもままなりません。
マットリップを塗る前にリップクリームを塗るなどして、潤いを与えて保護してあげましょう。
手持ちの薬用リップでもよいですが、更にキレイにマットリップを塗りたい方には無印良品のリップエッセンスもオススメです!
無印良品 リップエッセンス
まず嬉しいのがプチプラで気兼ねなく使えるところ☆
乾燥を防ぐと同時に潤いを与えてくれて唇がもっちりします。
私も常日頃から使用していますが、1度使うと手放せない代物で大変オススメです!
マットリップを塗る前だけでなく、寝る前に塗ってトリートメントとしても使える 万能リップです♪
https://twitter.com/daisy_yopipi/status/1047511867717869568?s=21
https://twitter.com/nekoo428/status/1090631816262823937?s=21
塗り方コツ②リップブラシを使用する
唇を保湿したからと言ってすぐにマットリップを塗ってはいけません。
リップブラシを使用して、淵から塗っていくと綺麗に均一に塗ることが出来ます◎
直接塗るよりも、マットリップの持ちがよくなり、
保湿や下地で唇を保護した後に、ブラシで色をのせることで立体感を出してくれます(´∇`)
また縦じわが出来てしまうとお悩みの方は、唇のシワに沿って縦にシワを埋めるようにぬると解消されます。
|
唇の保湿だけでなく顔全体の保湿も化粧する上で大事なのでちゃんとケアして上げてくださいね!
またスティックタイプのマットリップはグリグリ塗りすぎてしまうので意識して優しく塗ってあげて下さい。
逆にチップタイプのマットリップは、口角や山の部分も塗りやすいので、マットリップ初心者でも安心です☆
塗り方コツ③マットリップを指でトントン馴染ませる
唇のシワに塗り込むように指でトントンすると口紅の色も調整しやすいです◎
またスティックタイプでもこの方法なら失敗しにくいです。
塗り方コツ④ティッシュオフ
マットリップを塗り、馴染んだらティッシュで軽くくわえてティッシュオフしましょう。これで余分なリップが落ちます。
ティッシュオフをあまり重要視されていない方もいるかもしれませんが、ティッシュオフすることで唇のしわの奥までマットリップが行き届き、長持ちするのでオススメ!
マットリップだけでなく口紅全般にティッシュオフは有効なので是非試してみて下さい♪
塗り方コツ⑤再度マットリップを塗る
一度ティッシュオフで落とした後に、再度マットリップを塗ると落ちにくくなります。
もし時間に余裕がある時は2、3回繰り返すと尚良しです♪
またリップの上からルースパウダーを軽くのせると乾燥を防いで長持ちするのでオススメです♪
長持ちさせるだけでなく、パウダーの種類いよって雰囲気を変えることが出来ちゃうんです(^^*)
無色のパウダーはツヤ感を際立たせて、パールが入ったパウダーはキラキラして質感も変わります☆
カサカサ唇や縦じわ解消、ルースパウダーを使用した際の動画が1つにまとまり、ささっと見れるので是非参考にして下さいね!
ここまでマットリップの乾燥しない塗り方について紹介してきましたが、どうでしたでしょうか?
どれも簡単に出来ることばかりなので是非一度試してみてください!
スポンサーリンク
お次はマットリップの乾燥させないお役立ちアイテムを紹介していきます♪
マットリップも唇も乾燥知らず!な保湿にオススメアイテム☆
上の方の記事では無印良品のリップエッセンスを紹介しましたが、もちろん他にもオススメのアイテムが沢山あります!
その中でも、手に入れやすいもので更に最安値・送料無料のものを紹介していきます☆
レブロン キスシュガースクラブ
スクラブというとつぶつぶが入っていて、つぶつぶを拭き取ったり洗い流す必要があるイメージかと思われますが、こちらのレブロンはそんなこと一切する必要ありません!
洗い流す必要のないスティックタイプで手軽に使えることから一時期話題になっていました(*^^)プチプラなのも◎
赤ちゃんのような唇になるとのことで私もポチッと購入してしまいました(*^_^*)
↓最安値・送料無料はこちら↓
Revlonのキスシュガースクラブ
どちゃくそ唇がふわっふわになる。赤ちゃんか?ってくらいふわふわの唇になる。角質ケアしてくれるし保湿も抜群。ほんのり甘いミントの匂いが良いぞ…1本1000円しないのコスパも最高。ナイトケアや下地にも使える買うんだ。赤ちゃんのようなふわふわ唇になるんや pic.twitter.com/UulgxtOHWV— さと~です (@satoan_pk15) August 19, 2019
レブロンのキスシュガースクラブ、さっき公式に問い合わせしたら、今月末から定番化だそうです。めちゃくちゃありがたい。わたしは主に夜寝る前に使ってるんだけど、朝に優しく唇をタオルで拭くと古い角質が取れてぷるぷるの唇になる。そして1000円以下という価格…、最高すぎる。 pic.twitter.com/8CcfilSJcz
— ピニャ子 (@pinya_ko15) May 10, 2019
ヴァセリン リップ ロージーリップス7g
ヴァセリンは誰しもが一度は使用したことがあるのではないでしょうか?
コスパ良し◎保湿よし◎と昔からの信頼もあるアイテムです(^v^)
持ち運びしやすいサイズでいつでも鞄に入れておけます。
私も昔からよく使用しているヴァセリンです☆
M・A・C プレップ プライム リップ
|
リップベースなのに唇の縦ジワを整える、プラス発色をよくしてくれる効果が!もちろん保湿力もちゃんとあります♪
マットリップの悩みの1つの縦ジワを目立たせなくするのは嬉しいですね。
一度使うと病みつきになるリップなので縦ジワが気になる方は是非試してみる価値ありです◎
macのプレッププライムリップがもうすぐ無くなる~。
これからの時期マットリップと相性のいいやつが必要だよね
NYXのリッププライマー買ってみようかな。— アスパラギン (@asparagin36) August 22, 2019
https://twitter.com/inakano_arai3/status/1164525722758602752?s=21
またM・A・Cが発売しているマットリップは肌馴染み◎フィット感◎発色◎持続性◎と凄く良いので初心者の方、乾燥が気になる方などにオススメです。
M・A・C レトロマットリキッド リップカラー
|
マットな質感に仕上がるリキッドタイプの口紅で、14色と色の展開が多いのも嬉しいところ。
しかも、保湿成分のアボカドオイル配合で、唇の乾燥を防いでくれちゃいます(*^^)
他のマットリップではリップの上から塗るとマット感が出ない悩みもこのレトラマットリキッドなら変わらないというのも魅力の1つです!
リップクリームの上から塗るからマットがあまりマットじゃなくなる
MACのレトロマットリキッドはそれでも凄かったわ— 床 (@uboa_0606) March 6, 2018
まとめ
今回はマットリップに挑戦したいけど難しそうと思われている
マットリップの乾燥しない塗り方は?おすすめのアイテムも
について記事を書きましたが、いかがでしたか?
マットリップは乾燥しやすく中々挑戦しにくい方も多いかと思います。
ですが、コツをおさえるだけで簡単に乾燥を防げて秋冬スタイルのメイクが出来ちゃいます(´∇`)
記事の始めの方にも書きましたが、唇の保湿だけでなく顔全体の保湿をぬかりなくすることで化粧ノリが良くなります。
またティッシュオフは乾燥を防いで長持ちする秘訣なのでまだ試したことがない人は是非試して下さい(*’▽’)
マットリップ初心者の方はスティックタイプではなくチップタイプだと塗りすぎを防げるのでオススメです。
2019年の秋冬はマットリップを使いこなしてメイクを是非楽しんで下さいね~!
スポンサーリンク