
ペアルックの最先端
「シミラールック」
が今、流行っています!
ですが、う~ん・・・
「シミラールックってペアルックと何が違うの?」
「リンクコーデとかもあるけど違いは?」
「そもそもシミラールックってなに?」と疑問は様々あり謎は深まるばかり…
このままではスーパーファッショニスタ(Lv.3)の名がすたる‥!!!
そんな筆者のような方に見て欲しい、今回の記事は
- シミラールックって何?
- カップル・友達と出来る☆オススメのコーデ例☆
- 通販で叶えるシミラーコーデのおすすめ商品!
をお送りしていこうと思います。
(*^^*)<友達や恋人とおしゃれなシミラールックを楽しもう!
スポンサーリンク
シミラールックって何?
そもそもシミラースックってなんなんでしょうか?
シミラールックとは韓国発のファッション用語らしいのですが、ペアルックが恥ずかしい人たちでもできるペアルックのような服装だそう。
シミラーとは英語訳をすると「類似した・似たような」などの意味がある言葉なので
ペアルックまでとはいきませんが相手と似たような服装をすることのようですね(●^o^●)
ココまでは理解できましたが、似たような服装・・・?
ぐぬぬぬ・・・・分かりにくい(´・ω・`)
どうしたらシミラルックになるのでしょうか?
ここでお送りするのはスーパーファッショニスタ(攻撃力18)の
テ~テレッテテ~テレッテレレテ~テレッテレテ♪
☆~簡単にできるシミラールック講座~☆
このポイントを抑えるだけで簡単にシミラールックが出来ます!
- 色
- 形
- 柄、模様
- トレンドアイテム、アクセサリー(帽子・靴・アクセサリーなど)
全てを同じにするとペアルックになりますが、
この↑ポイントのどれかを1つを合わせることで似たようなコーデが出来それがシミラーコーデになるんです。
覚えてしまえば案外簡単ですね(๑´ڡ`๑)
他にもトップスとボトムの色をお互いが上下逆に着ても◎
そしてシミラーコーデの最も良い所は
全く同じアイテムでなくても似たような色・柄で大丈夫な事!
これなら、双子コーデみたく同じものを揃えなくても
似たようなアイテムがあれば手持ちのアイテムでも出来ますよね!
気軽に挑戦できるのが流行っている利用の一端かもしれませんね^^
参考元:https://www.marishe.com/boutique.mari?userid=nari1421
しかし、リンクコーデとの違いは解明できませんでした。
定義が同じようなものなので、シミラールックは韓国版リンクコーデといったところなのでしょうか?
お次は実例を上げていきましょう。
私がおしゃれでいいなと思ったオススメのコーデ例を集めてみました!
カップルのオススメコーデ例は?
まずはカップル編から見ていきましょう。
●ボーダーシャツ×ブラックボトム
ボーダーのシャツとブラックのボトムで合わせたコーデ。
キレイにまとまっていてオシャレですね。
もちろん柄が一緒であれば材質は別のアイテムでも大丈夫です。
●デニム
ジージャンとデニムで合わせたコーデ。
デニムで合わせただけで簡単におしゃれなカップルになれちゃいます(●^o^●)
このように「デニム」というテーマさえあっていればどのような服でもいいんです。
このカップルはデニムオンデニムで上下デニムですが、片方デニムで合わせるのもアリです!
●カラー上下逆
上記で記載したトップスとボトムのカラーを上下反対にするコーデ法です。
さり気なくシミラールックが出来る夏らしいコーデです^^
カップル編は勉強できました。友達とシミラーコーデをやる場合はどんなコーデ法がいいのでしょうか?
スポンサーリンク
友達とのコーデ例も紹介!
お次はお友達とのシミラールック編です。
●カラー上下逆
全く違うコーディネートなのに色さえ合わせればおしゃれなシミラールックに!
このように色が似たような色であれば若干違っていても大丈夫です。
●オフショル×デニム
今回紹介する中で一番さりげないシミラールックです。
色もぜんぜん違うコーディネートですが、形を合わせるだけで立派なシミラールックに!
恥ずかしがり屋さんでも挑戦できるコーデですね(^O^)/
●カラー×柄
トップス・ボトムの色と柄で合わせたコーデ。
簡単におしゃれなシミラールックができるのでオススメのコーデです^^
ここまで、カップル友達のシミラールックコーデ例を上げてきました。
しかし、「真似したいけど似たような服持ってない・・・」という方に
次は通販で叶えるシミラールックを紹介していきます!
通販で買えるオススメグッズは?
簡単に合わせやすい商品を紹介していこうと思います。
|
Tシャツはシムラールックの定番です。
↑の商品は男女兼用の商品なのでオススメです^^
|
ボーダーのボトムの人と合わせるも良し、ボーダーのヘアアクセや似たようなシャツと合わせるも良しです!
こちらも男女兼用です。
|
デニムでフレアという2種類のシムラールックができる優れもの。
このアイテムなら相手が彼氏でも友達でも使えますね!
そして可愛いです(*´﹃`*)
|
帽子でシムラールックをするのもさりげなくて◎
↑は可愛いカラー展開している帽子なのでオススメです。
|
今年も人気継続中のチョーカーは女の子同士のシムラールックに最適!
普段の服装に加えるだけでよりおしゃれになりますし一石二鳥のアイテム。
色違いで使用してもかわいいです☆
|
今年のトレンドのスポーツサンダルでのシムラールックはどうですか?
夏にもってこいですし、男女兼用のデザイン。そして最旬トレンドアイテム!
シムラールックでなくても1つ持っていれば普段使いで流行を取り入れれます。
紹介した商品は、お手頃なお値段のものを探しましたので詳しくは↑で御覧ください。
まとめ
今回はシムラールックについて
- シムラールックって?
- オススメのカップル・友達別コーデ例
- 簡単に合わせられるシムラールックおすすめ商品
を紹介してきましたがいかがでしたか?
普段の服装を友達や恋人とシムラールックにするだけでより、仲良く見えますし相手との話題も増えます。
おしゃれなトレンドもとりいれて一石二鳥なコーデ法ですね(●^o^●)!
人数は決まっていないので、大人数でやるのも良いかもしれません。
打ち合わせしてないのに偶然友達とシムラールックになって盛り上がる!なんてこともあるみたいなので面白いですね。
親友や恋人とより絆を深める手段の一端としてもシムラールック試してみる価値ありです!
恥ずかしがり屋さんはさりげないものからでもできますし、
是非チャレンジしてみてください☆
スポンサーリンク